1
注文を受けていた丼や小鉢など、やっと素焼きができた!
昨夜は遅くまでヤスリ掛け!
本来ならすぐに釉薬を掛けるはずが、五島美術館で行われている「中国の陶芸展」が今日までだと気付いて朝一で出かけた。
紀元前から18世紀頃まで見応えのある作品が50数点、形も色も豊かで技法にも目を見張る!
その後はお庭に出て


枝垂れ桜や池の鯉など眺めながらゆっくり散策・・・春爛漫を満喫!!
お陰で釉掛けは・・・

本来ならすぐに釉薬を掛けるはずが、五島美術館で行われている「中国の陶芸展」が今日までだと気付いて朝一で出かけた。
紀元前から18世紀頃まで見応えのある作品が50数点、形も色も豊かで技法にも目を見張る!
その後はお庭に出て


お陰で釉掛けは・・・
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2015-03-29 22:31
| 暮らし
18日夜、86歳になる義兄が旅立った!
私の姉が42歳で旅立ってから40年の歳月が経っている。
その間2人の子供を育て上げ、自身の病気との戦いもあったが、晩年は子供や孫に大切に介護されて幸せな日々を過ごせたことと思う。
甥にも姪の家族にも本当に感謝したい!
郷里の和歌山での葬儀を済ませた後、実家のお墓参りもできた。
その後、一昨年夫を亡くした姉の誘いで3日間一緒にのんびり過ごしてきた!
一泊は大阪の姉の家で、次の日は夙川の姉の娘の家で、その次の日は明石大橋の目の前にあるホテルで・・・

夕日が沈む頃ホテルに着いた!

翌朝は快晴でとても気持ちが良かった!

橋の上から見る姫路方面!
亡くなった義兄が住む街は「醤油発祥地」、古い町並みは国の重要伝統的保存地区に指定されていて、近年はまた世界遺産「熊野古道」として訪れる観光客も多いそうだ!


この町で義兄は86年間を過ごした!
過酷な時もあったことだろうが、最後は穏やかな義兄らしいとても安らかな寝顔だった!!
私の姉が42歳で旅立ってから40年の歳月が経っている。
その間2人の子供を育て上げ、自身の病気との戦いもあったが、晩年は子供や孫に大切に介護されて幸せな日々を過ごせたことと思う。
甥にも姪の家族にも本当に感謝したい!
郷里の和歌山での葬儀を済ませた後、実家のお墓参りもできた。
その後、一昨年夫を亡くした姉の誘いで3日間一緒にのんびり過ごしてきた!
一泊は大阪の姉の家で、次の日は夙川の姉の娘の家で、その次の日は明石大橋の目の前にあるホテルで・・・



亡くなった義兄が住む街は「醤油発祥地」、古い町並みは国の重要伝統的保存地区に指定されていて、近年はまた世界遺産「熊野古道」として訪れる観光客も多いそうだ!


過酷な時もあったことだろうが、最後は穏やかな義兄らしいとても安らかな寝顔だった!!
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2015-03-28 09:41
| 暮らし
東海道53次の前哨戦は続いている!
先週木曜日は乃木坂から表参道まで2.4km、今日は家から学芸大学まで5.3kmを歩いた。
本当はお友達との待ち合わせ場所代官山まで歩きたかったが、思い付くのが遅すぎて途中で時間切れに・・・残念!!
53次は実現できるかどうか分からないが、目的ができたので歩くことが楽しくなった!
夢は膨らむけれど、そう簡単ではない・・・きっと!!
今日、代官山の蔦屋書店前で携帯で写真を撮っている人が大勢いて、私たちも思わず撮ってしまった1枚!
勿論実際に撮ったのはこの1枚だけではないですが・・・
先週木曜日は乃木坂から表参道まで2.4km、今日は家から学芸大学まで5.3kmを歩いた。
本当はお友達との待ち合わせ場所代官山まで歩きたかったが、思い付くのが遅すぎて途中で時間切れに・・・残念!!
53次は実現できるかどうか分からないが、目的ができたので歩くことが楽しくなった!
夢は膨らむけれど、そう簡単ではない・・・きっと!!
今日、代官山の蔦屋書店前で携帯で写真を撮っている人が大勢いて、私たちも思わず撮ってしまった1枚!

■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2015-03-18 22:30
| 暮らし
突指がなかなか治りきらない・・・
やっぱり若い頃とは違うとつくづく思う!
先週末は先生も見かねてテーピングをしてくださったので、なんとか作業ができた。
土鍋、蕎麦猪口、小鉢
梅干し用蓋物

お蕎麦やさんから注文頂いた丼

久しぶりの磁器土で四苦八苦しながらも・・・
明日は削りができそう!
あとは箸置きとぐい呑、小物だから削りの合間に作れるだろう!
スイスからも土鍋の写真が届いた!

はるばる海を渡って使ってくれてありがとう!!!
やっぱり若い頃とは違うとつくづく思う!
先週末は先生も見かねてテーピングをしてくださったので、なんとか作業ができた。
土鍋、蕎麦猪口、小鉢

梅干し用蓋物

お蕎麦やさんから注文頂いた丼

久しぶりの磁器土で四苦八苦しながらも・・・
明日は削りができそう!
あとは箸置きとぐい呑、小物だから削りの合間に作れるだろう!
スイスからも土鍋の写真が届いた!


はるばる海を渡って使ってくれてありがとう!!!
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2015-03-14 16:21
| 陶芸作業
先週水曜日に二子玉川まで風太とお散歩に行きました。
公園は、工事中で囲っていた柵もいつの間にか取れ広くなっていました。
風太は大喜びで走り回りました!!
こんなにはしゃいだの久しぶり〜〜


ゴメンナサァイ、こんなところに!!

フウちゃん楽しかったね、また行こうね!!
公園は、工事中で囲っていた柵もいつの間にか取れ広くなっていました。
風太は大喜びで走り回りました!!
こんなにはしゃいだの久しぶり〜〜



フウちゃん楽しかったね、また行こうね!!
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2015-03-08 19:44
| 風太
先日、日経新聞の「私の履歴書」に日揮の重久吉弘さんがご夫婦で東海道53次を37日かけて歩かれたと書いていらっしゃいました。
とても興味がわいてネットで調べると随分多くの方が実行されているのです。
本もたくさん出ています。
オットにこの記事を見せたらチラと見ただけでコメントは無し〜!
今ならまだ二人とも歩けそうだと思ったのに・・・
落胆していたものの関東なら一人でも歩ける気がして、昨日オットの留守をねらって早速実行・・!
出発地の日本橋から品川まで!!

歩き始めは13時20分!
銀座のホコ天を見るのも久しぶり!

子供が小さいころ良く買っていたお店も健在、懐かしい〜!!
4丁目に近付くと人出が一気に増え・・・

交差点では中国語が飛び交い、ラオックスの前は大荷物を持った人で溢れ、これが噂の爆買いだぁ〜〜と!!
銀座も変わったのね〜〜!!
おしゃれなカフェを横目で見ながら、小川軒でケーキを買って帰ろうと新橋まで一気に!!
新橋到着14時過ぎ!
浜松町に差し掛かった頃、息子の住むマンションが目の前に(と、思ったが・・・)!
オットの留守を忘れて買ってしまったケーキをここで食べてもいいなと考えたのが間違いの元・・・
スマホの電池が残り僅かと相まって近道だろうと入った道に迷い、品川に到着するより時間がかかってしまう羽目に・・・
おまけに休憩が長すぎて、家に帰り着いたのは18時もすっかり過ぎて既に夜!!
疲れは感じず、歩けることは確認できたと思ったのに・・・
娘曰く「この後は方向音痴の一人旅は無理でしょ!!」でした!!
とても興味がわいてネットで調べると随分多くの方が実行されているのです。
本もたくさん出ています。
オットにこの記事を見せたらチラと見ただけでコメントは無し〜!
今ならまだ二人とも歩けそうだと思ったのに・・・
落胆していたものの関東なら一人でも歩ける気がして、昨日オットの留守をねらって早速実行・・!
出発地の日本橋から品川まで!!

銀座のホコ天を見るのも久しぶり!


4丁目に近付くと人出が一気に増え・・・

交差点では中国語が飛び交い、ラオックスの前は大荷物を持った人で溢れ、これが噂の爆買いだぁ〜〜と!!
銀座も変わったのね〜〜!!
おしゃれなカフェを横目で見ながら、小川軒でケーキを買って帰ろうと新橋まで一気に!!
新橋到着14時過ぎ!

浜松町に差し掛かった頃、息子の住むマンションが目の前に(と、思ったが・・・)!
オットの留守を忘れて買ってしまったケーキをここで食べてもいいなと考えたのが間違いの元・・・
スマホの電池が残り僅かと相まって近道だろうと入った道に迷い、品川に到着するより時間がかかってしまう羽目に・・・
おまけに休憩が長すぎて、家に帰り着いたのは18時もすっかり過ぎて既に夜!!
疲れは感じず、歩けることは確認できたと思ったのに・・・
娘曰く「この後は方向音痴の一人旅は無理でしょ!!」でした!!
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2015-03-01 18:11
| 暮らし
1
陶芸好き主婦のだらだら日記
by nt-3903
以前の記事
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月