1
お蕎麦屋さんに頂いた注文、私の唯一のお客様なのに1ヶ月以上もお待たせしてしまった。
以前お買い上げいただいた物の追加注文だが、容量が同じくらいなら形も釉薬もお任せくださるということで、ついつい試行錯誤を繰り返している内に時間が経ってしまった。
そして、昨夜やっと本焼きの窯詰めが終わった。
試行錯誤したわりには結局いつもの金彩・・・
もう一つは、土を赤5号にして粉引き筆描き。
さて、焼きあがってもう一度やり直しなんてことにならないと良いのだけど・・・
今日は次女と息子から何度も言われているラーメンドンブリをやっと・・・
ドンブリってイメージがわかなくて・・・
この間、お猪口を見て「この形でドンブリ良くない?」と言われて、なるほどとやる気になった!
左の2個は古信楽土、右は貫入土。
2人からは他にも注文が入っているが・・・
こちらはお客様ではないから、急ぐ必要は全くない~!!
以前お買い上げいただいた物の追加注文だが、容量が同じくらいなら形も釉薬もお任せくださるということで、ついつい試行錯誤を繰り返している内に時間が経ってしまった。
そして、昨夜やっと本焼きの窯詰めが終わった。

もう一つは、土を赤5号にして粉引き筆描き。
さて、焼きあがってもう一度やり直しなんてことにならないと良いのだけど・・・
今日は次女と息子から何度も言われているラーメンドンブリをやっと・・・

この間、お猪口を見て「この形でドンブリ良くない?」と言われて、なるほどとやる気になった!
左の2個は古信楽土、右は貫入土。
2人からは他にも注文が入っているが・・・
こちらはお客様ではないから、急ぐ必要は全くない~!!
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2014-05-29 23:28
| 陶芸作業
昨日、家族が古稀のお祝いをしてくれました!
次女の家に全員集合です。
それぞれが持ち寄ったり
私の姉から毎年送られてくる鯛もこの日に会わせてもらい、お刺身、コブ締め、カマ焼き、鯛めし、潮汁、白子焼き(バルサミコソースでまるでフォアグラのようでした)等々の鯛づくし、しかもこのお皿も2度もお変わり可能という贅沢さ!!
長女が最近凝っている糠漬けも盛り沢山
最後は勿論ケーキ!
オーボンビュータンで2種類も調達してきたのは長男!
箱のままというのが笑ってしまいますが、気付けば孫の就寝時間がとっくに過ぎていて大慌てになってしまったのです!

みんなの寄せ書きカードと、次女からは絶対作れそうにないお急須、Aちゃんからはお財布のプレゼントも!!

飲んで、食べて、笑って、家族の暖かい気持ちがとても嬉しい一日でした!!
次女の家に全員集合です。
それぞれが持ち寄ったり

私の姉から毎年送られてくる鯛もこの日に会わせてもらい、お刺身、コブ締め、カマ焼き、鯛めし、潮汁、白子焼き(バルサミコソースでまるでフォアグラのようでした)等々の鯛づくし、しかもこのお皿も2度もお変わり可能という贅沢さ!!

長女が最近凝っている糠漬けも盛り沢山

最後は勿論ケーキ!
オーボンビュータンで2種類も調達してきたのは長男!
箱のままというのが笑ってしまいますが、気付けば孫の就寝時間がとっくに過ぎていて大慌てになってしまったのです!

みんなの寄せ書きカードと、次女からは絶対作れそうにないお急須、Aちゃんからはお財布のプレゼントも!!

飲んで、食べて、笑って、家族の暖かい気持ちがとても嬉しい一日でした!!
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2014-05-26 16:51
| 暮らし
今日、ついに70代に突入しました!!
若い頃から70才まで生きれば良いと考えていました。
何故かずっと・・・
そして無事にその歳になりました。
自分としては、今後は余分な命を生きることになります。
このオマケの人生をどう生きるか・・・どう終わるか・・・
これから模索が始まります。
そんな朝
スイスの義妹からこんなプレゼントが届きました!!
嬉しいです!
古稀を忘れずにいてくれて!!
友達からは
こんなカードが!!
ユーモアたっぷり!
彼女らしいメッセージです!!
ありがとう!!
二人のプレゼントを参考にしながら、元気でいられれば余分な人生も楽しめそうです!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
現在時刻は22時32分!
今朝の続きを書かねばならなくなりました!
夕飯がすむ頃、孫が花束と小さな包みを持って現れました。
驚いている私にニコニコと渡してくれます。
娘が大きな包みを抱えて出てきました。
開けてみると飯台が!!
おしゃもじが!!

飯台は木曽さわら、おしゃもじは芸州ひのき、どちらも木屋のものです!
30年くらい使い込んだ飯台は箍がゆるみ時々外れるようになり、そろそろ買い替え時だけど結構な値段でなかなか思い切れないと話していたのです。
お花は花束の写真を撮っておけば良かった・・・
その方が断然素敵だったのに・・・
若い頃から70才まで生きれば良いと考えていました。
何故かずっと・・・
そして無事にその歳になりました。
自分としては、今後は余分な命を生きることになります。
このオマケの人生をどう生きるか・・・どう終わるか・・・
これから模索が始まります。
そんな朝

嬉しいです!
古稀を忘れずにいてくれて!!
友達からは


彼女らしいメッセージです!!
ありがとう!!
二人のプレゼントを参考にしながら、元気でいられれば余分な人生も楽しめそうです!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
現在時刻は22時32分!
今朝の続きを書かねばならなくなりました!
夕飯がすむ頃、孫が花束と小さな包みを持って現れました。
驚いている私にニコニコと渡してくれます。
娘が大きな包みを抱えて出てきました。
開けてみると飯台が!!
おしゃもじが!!

飯台は木曽さわら、おしゃもじは芸州ひのき、どちらも木屋のものです!
30年くらい使い込んだ飯台は箍がゆるみ時々外れるようになり、そろそろ買い替え時だけど結構な値段でなかなか思い切れないと話していたのです。
お花は花束の写真を撮っておけば良かった・・・
その方が断然素敵だったのに・・・

■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2014-05-23 11:23
| 暮らし
4月のお休みは増富温泉に出かけたので、風太はいつもお願いしている「アニマルクラブ」でお留守番!
いつもはお友達と遊べるのが嬉しくて大喜びで入っていくのに、今回は少し躊躇したらしい!
2泊後の夕方お迎えに行ったら、早くも気付いてワンワンと吠え立てている!
柵を開けてもらったら、あまり振らない尻尾を千切れんばかりに振って飛び出してきた!!
大嫌いな車にも、自分から飛び乗る!
家に帰ると・・・
孫の足の間にまで入り込んで、ベタベタ!!
淋しかったの??
その後の休み中は



みんなと一緒で楽しかった??かな??
いつもはお友達と遊べるのが嬉しくて大喜びで入っていくのに、今回は少し躊躇したらしい!
2泊後の夕方お迎えに行ったら、早くも気付いてワンワンと吠え立てている!
柵を開けてもらったら、あまり振らない尻尾を千切れんばかりに振って飛び出してきた!!
大嫌いな車にも、自分から飛び乗る!
家に帰ると・・・

淋しかったの??
その後の休み中は



■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2014-05-14 16:03
| 暮らし
ほぼ1ヶ月冬眠してました!
歯が浮いて噛むと痛む、耳がふさがっていて自分の声に頭がギンギン響く・・・
疲れが溜まっている感が・・・
例年この時期弱いのです!!
出来上がっていたキャンドルシェードも!!

これは電灯にかぶせたので多少なりとも光を通してますがキャンドルの灯りでは???
旅行中、ガラスの真っ赤なシェードを買わなくても作ってあげるなんて安引き受けしてしまった事を今更悔やんでも後の祭りで・・!!
Mちゃんごめんなさい!!
でも、送ったら穴を開けた方がとても幻想的で気に入ってくれたとのこと!!
あぁ、ホットしました~!!
怠けていた間のこと、順次書いていきたいと思います!
歯が浮いて噛むと痛む、耳がふさがっていて自分の声に頭がギンギン響く・・・
疲れが溜まっている感が・・・
例年この時期弱いのです!!
出来上がっていたキャンドルシェードも!!


旅行中、ガラスの真っ赤なシェードを買わなくても作ってあげるなんて安引き受けしてしまった事を今更悔やんでも後の祭りで・・!!
Mちゃんごめんなさい!!
でも、送ったら穴を開けた方がとても幻想的で気に入ってくれたとのこと!!
あぁ、ホットしました~!!
怠けていた間のこと、順次書いていきたいと思います!
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2014-05-13 11:21
| 作品
1
陶芸好き主婦のだらだら日記
by nt-3903
以前の記事
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月