1
昨日、渋谷の「うつわ謙心」さんで橋本忍さんの皹黒を見せていただいた。
橋本さんは形も色も本当に素敵で、どの作品も全て欲しい・・・
こんな作品を前にすると、自分で作陶するより買う側にまわりたい・・と、思わずにはいられない!
でもでも・・・今更そうは・・・
陶芸は買わない主義を破って、一つだけ記念に買わせていただいた!
サイズは 9×9×6.8cm

お人柄も想像通りの素敵な方!!
お聞きしたかった釉薬調合の進め方も教えていただき、久しぶりに頑張らなくてはと思うことができた。
教えていただいた黒マットの調合の方法
・弁柄 1 : カオリン 1 : 長石 1 で調合してみる
結果をみて割合を変えていく
鉄分を弁柄だけでなくマンガンを混ぜて試す
・黄土 1 : 二酸化マンガン 1 で調合してみる
どんな釉薬も一度作って気に入らないところは割合を変えて変化をみる
私は気に入らないと次々と新しいレシピに変えていたが、そうではなく調合を変えて変化させる。
なるほど、確かに!!
このところ陶芸の意欲も減退していたが、良い刺激をいただいたので今日からまた始めよう・・・!!
橋本さんは形も色も本当に素敵で、どの作品も全て欲しい・・・
こんな作品を前にすると、自分で作陶するより買う側にまわりたい・・と、思わずにはいられない!
でもでも・・・今更そうは・・・
陶芸は買わない主義を破って、一つだけ記念に買わせていただいた!
サイズは 9×9×6.8cm

お人柄も想像通りの素敵な方!!
お聞きしたかった釉薬調合の進め方も教えていただき、久しぶりに頑張らなくてはと思うことができた。
教えていただいた黒マットの調合の方法
・弁柄 1 : カオリン 1 : 長石 1 で調合してみる
結果をみて割合を変えていく
鉄分を弁柄だけでなくマンガンを混ぜて試す
・黄土 1 : 二酸化マンガン 1 で調合してみる
どんな釉薬も一度作って気に入らないところは割合を変えて変化をみる
私は気に入らないと次々と新しいレシピに変えていたが、そうではなく調合を変えて変化させる。
なるほど、確かに!!
このところ陶芸の意欲も減退していたが、良い刺激をいただいたので今日からまた始めよう・・・!!
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2012-06-24 10:06
| 陶芸番外編
日曜日、成城のギャラリーICHIYOで行われている先生の作品展に伺いました。
最終日だったので作品数は少なくなってましたが、気になっていた黒の急須にはお目に掛かれたので、行った甲斐がありました。
先生のブログで新しい釉薬かと思っていた白っぽい貫入の作品はあけび釉でした。
土を信楽特練りから特漉に変えただけで、すっきりした感じになるんだそうです。
自宅では出来ない還元焼成ですので、早く教室に復帰して試してみたいものです。
それにもう一つ!
今回見せていただいた中で一番私が気に入った深い緑色は、なんとトルコブルーを800度で炭化焼成して発色させたそうです!
これなら自宅でも出来ます!
しかも収穫はそればかりではなく〜〜
建物!!
使い易さも十分配慮されていて、決して派手ではないのに、何処かモダンで平凡ではない!!
この設計士さん凄い!
我が家に次回はもう無いけれど・・・こんな人に設計を頼みたぁい〜と思うのは私ばかりでは無いはず!
元は有名俳優のY.Kさんのお住まいで、今はギャラリーとして年2回だけ使われているそうです!
なんという贅沢!!
さすがYさん!
作品は何であれ、是非秋にも伺いたいと思いつつ帰って来ました。
最終日だったので作品数は少なくなってましたが、気になっていた黒の急須にはお目に掛かれたので、行った甲斐がありました。
先生のブログで新しい釉薬かと思っていた白っぽい貫入の作品はあけび釉でした。
土を信楽特練りから特漉に変えただけで、すっきりした感じになるんだそうです。
自宅では出来ない還元焼成ですので、早く教室に復帰して試してみたいものです。
それにもう一つ!
今回見せていただいた中で一番私が気に入った深い緑色は、なんとトルコブルーを800度で炭化焼成して発色させたそうです!
これなら自宅でも出来ます!
しかも収穫はそればかりではなく〜〜
建物!!

この設計士さん凄い!
我が家に次回はもう無いけれど・・・こんな人に設計を頼みたぁい〜と思うのは私ばかりでは無いはず!
元は有名俳優のY.Kさんのお住まいで、今はギャラリーとして年2回だけ使われているそうです!
なんという贅沢!!
さすがYさん!
作品は何であれ、是非秋にも伺いたいと思いつつ帰って来ました。
■
[PR]
▲
by nt-3903
| 2012-06-12 15:35
| 陶芸番外編
1
陶芸好き主婦のだらだら日記
by nt-3903
以前の記事
2016年 10月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月